【電気工事士】リングスリーブの選定方法

 リングスリーブの選定については、多くのテキストが組み合わせの表で示していますが、実際全ての組み合わせを覚えるのは大変ですね。断面積換算をして計算で求めるほうが解りやすいかと思います。

第一種電気工事士受験の方もいらっしゃるので、大スリーブまでご紹介しておきます。

各電線は直径から断面積へ以下のように換算します。

  • 1.6mm電線は2Sq
  • 2.0mm電線は3.5Sq
  • 2.6mm電線は5.5Sq

例えば、1.6mm×4+2.0mm✕1では
2Sq×4+3.5Sq✕1なので、11.5Sqとなりますから中スリーブですね。

ケーブルの断面積リングスリーブのサイズ打刻
1.6mm×2本のみ 4Sq
8Sq以下
8Sqを超えて14Sq未満
14Sq以上
2.6mm✕1 + 1.6mm×1では、7.5Sqであるが、小スリーブにはいらないため、中スリーブを用いる。

ちなみに、第一種電気工事士試験では撚り線も多く出題されますが、1.6mm✕1+2.0mm2(撚り線)は合計4Sqなので小スリーブ打刻◯です。


【電気工事士】リングスリーブの選定方法 への3件のフィードバック

  1. ピンバック: リングスリーブの選定方法についての記事を追加しました。

  2. のっち のコメント:

    この体積によるスリーブの選定方法を探してました。大変助かりました。技能試験が来週なのでとても助かりました。ありがとうございます(*^^*)

是非コメントをお寄せください。