【電気工事士試験】差込型コネクタの再利用について。

受験予定の方から、こんな質問がありました。

「差込型コネクタの接続ミスをした時、線を抜くと傷が入りますがこれは欠陥ですか?」

「欠陥であれば、剥き直してさす必要がありますか?」

 

まぁ、私なら横傷がねじ山のように入っている電線を再結線するなんてのは考えられません。アークも怖いですが物理的強度も怖いですね。

さて、今回の質問者は第二種電気工事士 技能試験 受験予定の方の受験対策としての質問です。

答えは簡単。

再支給される部材をなんで再利用するの?

練習の時は地味に高いですから、再利用するでしょう。

私の授業でもそうです。

ただ、下手な人が抜くとバネ駄目に成っちゃうんだよね。

毎回廃品が出るのも如何なものか?

  • 抜くための時間ロス。(特に他の線があると抜きにくいですね)
  • 配線の剥き直しの時間ロス。
  • コネクタが不良になり線が抜ける・戻る。

私だったら、コネクタの際でバッサリやりますよ。

予備品使い終えて(そんなにしくじるのもどうかと思いますが)、おかわり届く間に線剥いて、時間余るなら他のことしてればいいだけです。

コネクタ代金後で請求されませんからご心配なく。(笑)

 


カテゴリー: 電気工事士 パーマリンク

【電気工事士試験】差込型コネクタの再利用について。 への2件のフィードバック

  1. 危険物男 のコメント:

    お久しぶりでございます。 今月も講義があるということでお忙しそうですね。
    わたくしも退職後色々考えビルメンも視野に入れ求職活動しています。
    そのため危険物だけだと弱いと思い今消防設備士乙種6類を独学してます(うっかりで試験は2月ですが)本当は乙種4類と思ったのですが、電気理論がどうも独学だと捗らず…
    先生の講義が1の効果だとすると独学はテキスト1回0.3位の効果ですか、なので2月の試験で準備丁度かなと
    乙6での試験のポイントはどんなとこでしょうか?
    一社書類審査待ちですが、一週間たったので明日又ハローワーク行って参ります!
    先生におきましても季節が変わり講義準備もお忙しいとは思いますがお身体お気をつけ下さい

  2. 吉右衛門 吉右衛門 のコメント:

    お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
    模擬試験の作問納期手前で、年甲斐もなく連続徹夜で爆裂しておりました。(笑)
    引き続き解説集の作業が入っているんですが終わる気がしませんん。(苦笑)

    さて、消防設備士の乙6ですが、2月試験なら十分独学で間に合うと思いますよ。
    ただ、あまり古いテキストですと法改正分が対応していない可能性がありますので、発行年をよく確認して下さい。
    また、法令に関しては全類共通ですから是非4類もチャレンジしてみてください。

    乙6は所要単位・能力単位・ロット管理・設置基準・種類と構造はおさえておくべきところですが、そんなに難しくはないので大丈夫だと思いますよ。
    頑張ってください。
    来年開講予定のコースは、まだ確定ではないですが私の要望で乙6(それとボイラー)を講義に取り入れる形になりそうです。

    就職活動ももちろん頑張ってくださいね。

    私の方は、来週火曜からS校で訓練開始です。それと週一ですが訓練終了後に企業さんで夜の講義が入りました。
    ちょっと遠いですが、もしお暇な時がありましたら遊びに来て下さい。

是非コメントをお寄せください。